赤ん坊が一緒にいる時に赤ん坊が
泣いてしまうと、ステージからの声が
聞こえなくなってしまい、
「邪魔だ!」という心のない声を
度々耳にするかと思います。
赤ん坊が泣いてしまうのは仕方のないこと。
しかし、泣いてしまうと
周りの目が厳しいですよね…。
そんな場面に遭遇した
Twitterユーザーのいなまりん
@marinpopo0210さん。
娘さんと息子さんと一緒に
「よしもとお笑いまつりin所沢」
を観に行ったそうです。
今日はコレ!!娘と息子と(o^^o) pic.twitter.com/uvczrKLEqP
— いなまりん☆ (@maripop0210) 2017年1月31日
そこでお笑いを見ていると、
お笑いコンビ「中川家」のステージ中に
赤ん坊が泣き出してしまったとのこと。
しかし、赤ん坊はなかなか泣き止まず。
迷惑にならないようにと会場から出ようとした際に、
「中川家」の礼二さんは父親に向かって
こんな声掛けをしたようです…!
話題を集めたのはこちら。
昨日の中川家ほんと神だったな。前方の席で、赤ちゃんが泣きやまくて退席しようとしたお父さんに礼二さんが「出て行かなくていい。そんな良い席なのに。赤ちゃんは泣くのが仕事。」と声をかけ、さらにステージに呼んで赤ちゃん抱っこして、お兄ちゃんが犬やネコの鳴き真似して赤ちゃん泣き止んだりして
— いなまりん☆ (@maripop0210) 2017年2月1日
ネタ中に響き渡る泣き声に、まわりも当人も気まずい空気だったと思うけど、それをひろって笑いに変えて、誰も嫌な思いをせず、お父さんと赤ちゃんにとっては、最高の思い出となったことだろし、さすがだなと思ったよ。赤ちゃんのお兄ちゃんが、階段でつまづいたこともしっかりひろっていじってたしね
— いなまりん☆ (@maripop0210) 2017年2月1日
かっこよすぎます…!
泣いていることに負い目を感じて
会場を後にしようとした父親を呼び戻し、
泣いている赤ちゃんを抱っこして
泣き止ませたというのです。
この投稿を見たユーザーからは
こんな声が寄せられました。
そして、芸人は笑わせるのが仕事。
その場面で、赤ん坊をも笑わせようとしたのには、プロの矜持を感じる。 https://t.co/UloW8O8IFq— 炭酸 または 駅員 (@tan3carbonated) 2017年2月1日
中川家ってところがいいなー。総合的に正解って感じ https://t.co/kvNrBOXmHb
— ソバ(冬将軍) (@sobam) 2017年2月2日
リプ失礼します。私も同じ会場にいました!中川家さんの神対応感動しました。さすがベテランだと思いました。お父さんも赤ちゃんもお兄ちゃんも絶対嬉しかったと思います😂💓
— きのぴお (@0501_6_) 2017年2月2日
@takinamiyukari 泣ける~(*T^T)中川家だいすき
— すずむし (@haruironotori20) 2017年2月2日
何なら漫才出来なくても、その赤ちゃんあやしてるだけで場が十分に持ちますよね中川家のお二人だと。
— まさやん (@masayangu) 2017年2月2日
人を笑わせることを生業としている、
プロのお笑い芸人の彼らだからこそ
できるワザかもしれません。
赤ん坊の泣き声を邪険にしてしまう
人も多い中、彼らの行動は
本当に素晴らしいですよね!
このような場所で著名人の方たちが
「赤ん坊が泣くのが仕事」と言ってくれると、
子育て中のご両親たちもホッと
安心するのではないでしょうか。
さすが中川家の2人!と思ってしまう、
そんなホッコリ温まるエピソードをご紹介しました♪