1: 2018/03/28(水) 09:51:48.46 0
小保方晴子(おぼかた はるこ、1983年9月25日 – )は、
独立行政法人理化学研究所の元研究員。
学位は早稲田大学博士(工学)であったが、
猶予期間の後、2015年11月に取り消された。

ハーバード大学医学大学院客員研究員、
2014年1月末にSTAP研究を発表して一躍「時の人」となったが、
理化学研究所発生・再生科学総合センター客員研究員、
同・細胞リプログラミング研究ユニットリーダーとして、
胞子様細胞・刺激惹起性多能性獲得細胞(STAP細胞)の研究に従事。
2014年1月に自身が筆頭著者であるネイチャー誌への論文掲載に伴い、
「リケジョの星」として注目を集めたが、
自身の博士論文も含めて論文不正や研究実態の疑義が問題となった。
2014年1月末にSTAP研究を発表して一躍「時の人」となったが、
その後、様々な研究不正を行っていたと疑われるようになり、
本人同意の上で論文は撤回に至り、一連の現象と細胞は科学的根拠を失った。
小保方晴子の現在が…ヤバイ…