【電通】過労自殺社員に「残業100時間を越えたくらいで過労死するのは情けない」と吐き捨てた大学教授「コメント削除」が情けない
【緊急速報】俺、逮捕待ったなしwwwwwwwwww(※1が衝撃的)
【炎上】自弑した電通女社員・高橋まつり(24)さんに衝撃事実発覚…ツイッターで彼氏の存在も明らかに…(画像あり)
1: 2016/10/09(日) 22:56:33.30 ID:CAP_USER9

「月当たり残業時間が100時間を越えたくらいで過労死するのは情けない。会社の業務をこなすというより、自分が請け負った仕事をプロとして完遂するという強い意識があれば、残業時間など関係ない」などと投稿。
大きな批判を浴びた。当然である。
その後、この安易なコメントを出した教授は投稿を削除した上で「私のコメントで皆様に不快な思いをさせて申し訳ございません」と謝罪文を投稿。ご丁寧に「何が悪かったのか」のかも詳細まで入れて謝罪している。今さら何を言っても遅いわけだが。
そして、批判がきたから削除して謝罪という点も、ずいぶんと情けない。そもそもこの長谷川教授、今回の自殺に関しての「原因」を考えて発言しなかったような印象がある。自殺した女性は自身のSNSで頻繁に電通の企業体質の劣悪さを語っているが、単なる長時間労働でのストレスだけでなく、社内にはびこるパワハラやセクハラなどにも言及している。労働+人間関係を中心としたストレスが複合的に押し寄せてきた結果、最悪の事態になってしまったと捉えるのが正しいはずだ。しかし、長谷川教授は中身を把握せず、タイトルだけでコメントした可能性もあるのではないか。
まず、「情けない」「プロ意識」「最大の努力」「寝袋がうんたら」と、どこまで言っても長谷川教授の文面からは「精神論」「感情論」しか出てこなかった。経歴を見る限りこれまで東芝やニトリ等大企業の財務を担ってきた辣腕のようだが、長きにわたる経験で得たものが精神論とはお笑い草で、それのほうがよほど「情けない」ではないか。
若者の「バカッター」が一時期問題視されたが、それと短絡度合いはまったく同じ。これが教育者、研究者なのだから開いた口が塞がらない。こういう人物が、日本の悪しき企業文化を生む一要素になっているのではと思わざるを得ない。大学はこの状況をどう受け止めるのだろうか。
ビジネスジャーナル
http://biz-journal.jp/i/gj/2016/10/post_1479_entry.html

武蔵野大学グローバルビジネス学科 (All English) 教授
炎上したら謝罪がベストな選択だからなぁ
間違ってようが間違って無かろうが数の暴力で私刑に処するのが炎上
それを収める為の謝罪を情けないって言うのは違うわな
炎上してるのに謝罪しない方が情けない
教授って解雇されないの?
されるよ
この場合は100時間残業よりも情けない発言で処分は受けそう
そして誰が弱いかなんて病んでからじゃないと分からない恐ろしさ
上司も含めて周りの人間関係も良好なら確かに100時間ぐらいは余裕だよ、
実際そういう会社もあったし、でも今の幹部連中は
パワハラが許されると勘違いしてるバカが多いんだよ、
いい加減そっちに目を向けろよ知ったかぶりだけは得意な裸の王様が。
仕事こなせないことが情けないんじゃなくて
辞めるという判断ができないことが情けないんだよ
そういう状態になる病気がうつ、ってのが現代の常識ではないのか
辞職すべきだわ。
歪んだ美徳だな
むしろ禁止すべきもの
まあ残業もせざるを得ないときはあるし、長時間働いて目的を達成したら自信もつくというのは実際ある
でもそれが恒常化したら不効率にしかつながらないのは今の日本をみれば分かる
なにより上が効率化より精神論に頼るようになるからな
飲食系は心不全でよく死んでるわ
社会に出てから物を言えよ
10年働いてる社員がプロジェクト任せられて月100時間残業するのとは訳が違う。
でも、この子って東大卒で電通入って、親も上流階級、しかも美人、
明らかに頂点の方に居る子だよねw
仕事なんかいくらでも選べる立場なのに、電通なんかやめりゃ良かったのに
でもその辺さえ本人の性格によるとおもうんだ
鋼のメンタルください
狭い世界だから漏れてこないだけで
実態が必ずしも確信できる形で十分に把握できてるわけでもないのに、死体蹴りなんかね