今華やかに活躍している芸能人・有名人も下積み時代に様々な仕事をしていることは珍しくありません。今回は芸能人・有名人の意外な前職10選をお送りいたします!
芸能人・有名人の意外な前職10選
1.坂本冬美

出典:ssl-stat.amebame.com
前職:梅干しの検査員
生まれ故郷の和歌山の梅干し会社の工場で梅干しの塩分などをチェックする検査員をしながら演歌歌手を目指して歌の練習のためカラオケ教室へ通っていたそうです。
2.高田純次

出典:ssl-stat.amebame.com
前職:宝石販売員
劇団員をしていたものの、結婚したこともあり安定を求めて26歳の時に宝石販売会社に入社。ダイヤモンド鑑定士の資格も持っているとか。しかし4年後サラリーマン生活を捨て「劇団東京乾電池」に入団。
3.蛭子能収

出典:ssl-stat.amebame.com
前職:ダスキンのセールスマン
1974年に長男が生まれたのを機にダスキンのセールスマンに。ルートで配送、回収して1枚いくらの歩合制で働いていたそうです。
4.竹内力

出典:ssl-stat.amebame.com
前職:銀行員
大阪に本社があった旧三和銀行(現東京三菱UFJ銀行)の銀行員。『ミナミの帝王』の主人公・萬田銀次郎のようなことはなく、窓口担当の銀行員で、イケメンだった竹内力のいる窓口だけが長蛇の列だったそうです。
5.阿部サダヲ

出典:ssl-stat.amebame.com
前職:家電量販店の販売員
秋葉原の家電量販店、ラオックス・ザ・コンピュータ館でファクスの販売員をしていたそうです。仕事が嫌で仕方がなかったといい、1年半で退職を促されたとか。
6.山口智充

出典:ssl-stat.amebame.com
前職:家電量販店の営業担当
関西で有名な家電量販店・マツヤデンキで営業担当として2年半勤務。優良社員賞を受賞するほど優秀な社員だったものの、ミュージシャンを目指すために退職。会社の重役が来て引き止めたといわれています。
7.TERU&TAKURO(GLAY)

出典:ssl-stat.amebame.com
前職:凸版印刷勤務
ミュージシャンを目指して上京し、赤羽の凸版印刷に勤め寮生活をしながらバンド活動。しかし両立が難しく試用期間で辞めてしまったそうです。
8.氷室京介

出典:ssl-stat.amebame.com
前職:英会話教材の営業
出身の群馬県内で英会話の教材の訪問販売していたそうで、営業成績はトップクラス。ただ、1997年の渡米時、殆ど英語を話せなかったとか。
9.ひぐち君(髭男爵)

出典:ssl-stat.amebame.com
前職:ワコール社員
関西学院大学卒業後、ワコールに就職するも1年で退職し、お笑い芸人を志す。
10.中島美嘉

出典:ssl-stat.amebame.com
前職:マクドナルドのクルー
中学卒業後、高校には進学せず、約1年間地元鹿児島でマクドナルドのクルーをしていたとか。スマイルの無いややモチベーションの低いクルーだったそうですが、その時から「絶対に歌手になる」と言い切っていたといいます。
・竹内力はお札の数え方上手そうだなw
・ぐっさんすげぇな
・マツヤデンキ倒産したから辞めて正解だろwww
・ひぐち君もったいねぇな
山口智充やひぐち君はもったいないと思いますが
本人にとっては夢を追う方が大切だったのでしょう